ご利用条件チェック - 所有権解除受付サービス

更新情報

2025年03月17日
【new!!】「マイナ免許証(マイナンバーカード)」での受付開始のお知らせ
2024年12月17日
年末年始休業のお知らせ
2024年09月11日
「法人契約車両の受付」開始のお知らせ
2024年08月20日
サイトリニューアルに伴うWEBサイト停止のお知らせ
2024年01月30日
【販売店・買取店の方向けサイト】書類請求可能なファイナンス会社追加のお知らせ

ご利用案内

  • 車両の名義がファイナンス会社で登録されている場合、所有権解除するためには該当のファイナンス会社の書類が必要となります。
  • 本サイトでは、ご契約者さまの委任状をご提出いただくことで、「ご契約者さま以外の方」(自動車販売店・買取店さま)が解除書類を請求することができます。
  • 申込完了後、ファイナンス会社での完済の確認が取れ次第、所有権解除に必要な書類一式を送付致しますので、お車の名義変更のお手続きをお願い致します。
  • 書類請求可能なファイナンス会社一覧

書類請求可能なファイナンス会社

  • 本サイトでは以下のファイナンス会社の所有権解除書類の請求のお申込みを受け付けております。
  • ✓
    株式会社ジャックス
    ✓
    三菱自動車ファイナンス株式会社(MMCダイヤモンドファイナンス)
    (〇〇三菱自動車販売店名義は申込対象外となります)
    ✓
    三菱HCキャピタル株式会社(日立キャピタル、日立リース、日立クレジットなど)
    (三菱HCキャピタルオートリース名義は申込対象外となります)
▶書類請求可能なファイナンス会社一覧

お申込みができないケース

  • 以下の場合は本サイトからのお申込みいただけません。直接ファイナンス会社へお問合せください。
  • ✓
    過去に解除書類が交付済みの場合(例:書類の紛失、期限切れ)
    ✓
    ご契約者とお車の使用者が別人の場合(例:契約者がAさん、使用者がBさん)
    ✓
    ご契約者からの同意書面や確認書類が無い場合(例:委任状や免許証がご家族の方)

お申込みに必要なもの

  • 所有権解除書類の請求のお申込みには、以下の画像が必要となります。事前に画像を撮影の上ご用意いただくか、お手続きの途中で撮影ください。
  • Aは必須でご提出いただくもの、Bは該当する場合にご提出ください。
A.必ずご用意いただく書類
(1)
車検証(電子車検証の場合は「自動車検査証記録事項」)

  • A6サイズの電子車検証の場合は、「自動車検査証記録事項」の画像をご用意ください。
  • 車検証上の所有者が本サービス利用可能なファイナンス会社であることを確認ください。
▶電子車検証の場合
▶書類請求可能なファイナンス会社一覧
(2)
免許証または印鑑証明書(車検証上のご使用者さまのもの)

  • マイナンバーカードと運転免許証が一体となった「マイナ免許証」の場合は、マイナンバーカードをご用意ください。
  • マイナンバーカードのうら面は提出しないでください。
  • 免許証及びマイナンバーカードは有効期限内のもの、印鑑証明書は発行日より 3ヶ月以内のものをご用意ください。
使用者が個人
免許証、印鑑証明書、マイナンバーカード(おもて面のみ)
使用者が法人
法人印鑑証明書
※所有者がジャックスの場合は、法人代表者の免許証、印鑑証明書でも可
▶マイナ免許証について

(3)
委任状

  • 委任状には署名、印鑑、車台番号(又は登録番号)を必ずご記入ください
委任状(見本)のダウンロードはこちら
委任状ダウンロードはこちら
B.該当する場合は、追加でご提出いただく書類
(1)
車検証のご住所が現在のご住所と異なる場合( 引っ越し、本店移転)
  • 車検証住所から現住所までの全ての移転の履歴の確認が取れる書面が必要となります。
  • 住民票などご提出いただく書類にマイナンバーの記載があれば黒く塗りつぶしのうえご提出ください。
  • 複数ページにまたがる証明書の場合は、変更の履歴が分かるページのみをご提出ください。
使用者が個人
住民票、戸籍の附票(ふひょう)、免許証(うら面) など
使用者が法人
履歴事項証明書、抄本、法人登記簿謄本 など
(2)
車検証のお名前が現在のお名前と異なる場合( 改姓、商号変更)
  • 改姓、商号変更の履歴の確認が取れる書面が必要となります。
  • ご契約者とお車の使用者が別人の場合は本サイトからのお申込みが出来ません。
    (ただし、ご契約者が法人でお車の使用者が法人代表者の場合は受付可)
  • 複数ページにまたがる証明書の場合は、変更の履歴が分かるページのみをご提出ください。
使用者が個人
戸籍謄本/抄本、免許証(うら面) など
使用者が法人
履歴事項証明書、抄本、法人登記簿謄本 など
▶住所・氏名(商号)が相違する場合

ご注意事項

  • 本サイトはご契約者さま以外の方(自動車販売店・買取店など)専用の申込サイトとなります。ご契約者さま本人からのお申込みはこちらよりお願いします。
  • ご利用には、以下のメールアドレスの受信許可の設定が必要です。

    解除請求受付サービス
    kaijo_uketuke@tourokukanri.co.jp

  • お車のローン/クレジットの完済前にお申込みを行えますが、その場合は完済予定日を必ず入力ください。
  • 完済予定日を入力された場合、入力された日まで申込手続きは保留とさせていただきます。
    完済予定日が到来するまでは、完済予定日の変更が可能です。
  • 完済予定日以降にファイナンス会社へ照会をかけ、完済の確認が取れ次第手続きを開始します。
    (口座引き落とし後、ファイナンス会社での入金結果の反映には、数日要することがあります)
  • 手続きを開始後、申込内容に不備が無ければ順次解除書類を発送します。
    (発送日につきましてはマイページ「申込状況」をご確認ください。)
  • 申込時に入力いただいた送付先以外のご住所への転送はいたしかねますのでご了承ください。
  • 長期ご不在等によりお荷物が弊社へ戻ってきた場合は、お申込をお取り消しとさせていただきます。恐れ入りますが解除オンライン受付サービスのマイページよりあらためてお手続きをお願いいたします。
  • 申込内容に不備があった場合は、ご登録頂いた申込者のメールアドレス又は電話番号へご連絡させていただきます。
  • 本サイトの利用時間は6:00 - 24:00となっております。
  • 年末年始や大型連休時は、通常より書類発送にお時間をいただきます。
  • 本サイトは「登録管理ネットワーク株式会社」がファイナンス会社の委託を受けて運営しています。

お手続きの流れ

マイページのご登録(初回のみ)

  • 利用条件に同意いただき、メールアドレスをご登録ください。(マイページ登録に進むためのリンクを、ご登録のメールアドレス宛にお送りします。)
  • 申込者さまの情報などの必要項目を入力すると申込者さま専用のマイページが開設されます。

マイページにてファイナンス会社の所有権解除書類請求申込み・受取り

  • 解除書類の請求申込みにあたってはマイページ上で契約者さまの情報、車両の情報など必要項目を入力し、必要書類の画像をアップロードいただきます。
  • お車の所有者名義を変更するために必要なファイナンス会社書類を、ご指定の宛先にお送りいたしますので、お受取りください。
    (書類の発送は、「登録管理ネットワーク株式会社」より佐川急便の貴重品扱いにて送られます。)

名義変更手続き

  • STEP2で受取られたファイナンス会社書類を使って、お車の所有者名義変更のお手続きをお願いいたします。
  • お手続き場所/その他必要となる書類は、下記ホームページをご確認ください。
  • 登録自動車(普通車)の場合 (国土交通省 Webサイト)
    軽自動車の場合(軽自動車検査協会Webサイト)

ご利用条件

各ご利用条件をご確認のうえ、合致している場合はチェックしてください。

すべての条件に合致している場合は、下部の利用するボタンが押せるようになります。

※ 販売店名義、個人名義など車検証の所有者が書類請求可能なファイナンスではない場合はお申込み出来ません。
書類請求可能なファイナンス会社

※ ご契約者さま本人の押印がされた書類の提出が必要となります。

※ 改姓・引っ越しなどで車検証の使用者とご契約者さまの氏名・住所が相違されている場合は、戸籍謄本や住民票などのつながりの確認が取れる書類の提出が必要となります。
※ 車検証の使用者が法人名の場合には当該法人の印鑑証明書が必要となります。
氏名が相違する場合(改姓・引っ越し・商号変更・本店移転)

お車のローン/クレジットがお支払い中の場合は、1ヶ月以内に完済予定がある方に限りお申込みできます。
ファイナンス会社へ問合せ

※ 過去に所有権解除書類が発行されたお車は、お申込みできません。
解除書類を再請求する場合(紛失・期限切れ)

利用する 戻る
登録管理ネットワークについて

|

よくあるご質問(ご契約者|販売・買取店)
© Registration Network, Limited All Rights Reserved.