よくあるご質問 - 所有権解除受付サービス

▲
よくあるご質問
サイト利用について
申込方法について
送付書類について
申込条件について
申込不備について
その他

サイト利用について

登録管理ネットワーク株式会社とはどんな会社ですか。  
ファイナンス会社より業務委託を受け、自動車の登録申請手続きに必要なファイナンス会社の書類を代理で交付している会社です。

詳細は以下を参照ください。
  https://www.tourokukanri.co.jp/

よくあるご質問をお読みいただき、本サービスについてご不明な点等ございましたら以下のメールアドレスまでお問合せください。
 kaijo_uketuke@tourokukanri.co.jp
本サイトの利用時間を教えてください。  
本サイトでの利用可能時間は6時から24時です(メンテナンス時を除く)。
本サイトの利用環境を教えてください。  
本サイトの利用可能環境は次の通りです。

端末 ブラウザ バージョン
PC Chrome (最新版)
Microsoft Edge (最新版)
Firefox (最新版)
Android Chrome (最新版)
iPhone safari (最新版)
どのファイナンス会社を選択したらよいか分かりません。  
お手元に自動車検査証をご用意いただき、所有者欄に記載のファイナンス会社*を選択してください。

*選択できないファイナンス会社は本サービスよりお申込みいただけません。
*ICタグ付きの自動車検査証(A6サイズ)をお持ちの場合は、国土交通省提供の自動車検査証閲覧アプリを用いてICタグ情報を読み取り、所有者名を確認いただく必要がございます。
 確認方法はこちらをご参照ください。

申込方法について

申込みにはどんな準備が必要ですか。  
本サイトより解除書類の請求お申込みを行う場合は、以下の三点が必要となります。
 1.メールアドレス
 2.必要書類の画像(委任状・自動車検査証・印鑑証明書等*)
 3.送付先情報(住所・氏名・電話番号)

*ファイナンス会社によって異なります。詳細は、ファイナンス会社選択・条件確認後の画面をご確認ください。
メールが届かないのですが。  
メールが届かないケースとして、以下の理由が考えられます。
・迷惑メールフォルダに入っている
・ドメイン制限がされている(@tourokukanri.co.jpを追加設定していない)
・登録いただいたメールアドレスが誤っている
・メール送信先の受信ボックスがいっぱい

メールフォルダや設定などをご確認のうえ、あらためてお申込みください。
「マイページ登録用URLのお知らせ」メール記載のURLの有効期限が切れてしまいました。  
お手数ですが、再度お申込みをお願い致します。
契約番号がわかりません。  
契約番号の入力は任意ですので、わからない場合は未入力で構いません。
一度に複数の車両の申込みはできないのですか。  
一度に複数車両のお申込みは出来ません。申込対象車両が複数台ある場合、お手数ですが台数分のお申込みをお願い致します。
アップロードする画像を選択できません。  
ファイル形式が異なる可能性がございます。画像ファイルの形式はjpg、jpeg、png、gif、heic、pdfのいずれかでお願いいたします。
申込確定できません。  
添付ファイルの容量がオーバーしている可能性がございます。アップロード頂いた画像の容量をご確認ください。
画像の容量は6MBまでです。大きい画像サイズの場合には画像サイズ変更をお願いいたします。
スマートフォンでのサイズ変更は、以下をご参考ください。
(端末の仕様等により異なる場合があります。)

・iPhoneの場合
(撮影した画像のサイズ変更)
① アップロード画面で「ファイルを選択」をタップ
② 「フォトライブラリ」をタップ
③ アップロードする画像をタップ
④ 画面下部の「イメージサイズを選択」をタップ
⑤ 任意のサイズへ変更

・Androidの場合(画像撮影前に変更)
① カメラアプリを起動
② 「設定」(歯車のようなマーク)をタップ
③ 「解像度」や「画像サイズ」に関係するメニューをタップ ※機種によってメニューは異なります
④ 任意のサイズへ変更
必要書類のアップロード画面で、その場で撮影した写真をアップロードできません。  
一部端末によっては、アップロード画面においてカメラ機能と連動しないケースがございます。その際は、事前に撮影し端末に保存したものをアップロードしてください。

送付書類について

申込みしてからどのくらいで発送されますか。  
通常、申込完了後1週間程度*で発送いたします。
(未完済の場合は、完済確認後1週間程度で発送いたします。)

*お申込み内容に不足事項などがありますと、発送できない場合がございます。
*年末年始や大型連休の場合は、通常より発送にお時間をいただきます。
所有権解除書類はどのような方法で送られてきますか。  
佐川急便の貴重品扱いにてお送りいたします。送付元は登録管理ネットワーク株式会社となります。
申込時に入力した住所ではなく、別の住所に送ってほしいが、可能ですか。  
当サイトでは書類請求時に「書類の送付先」としてご入力いただいた宛先以外へのお送り(転送)はできません。
予めご了承ください。

申込条件について

契約者が亡くなっているのですが申込みはできますか。  
本サイトではお申込みいただけません。ファイナンス会社へお問い合わせください。
契約者名が改姓・商号変更等により自動車検査証上の表記と相違している場合、どんな書類が必要ですか。  
戸籍抄本・履歴事項証明書など、自動車検査証に記載されている氏名から契約者様の氏名までのつながりがすべて確認できる書面が必要です。
つながりの確認できる「戸籍抄本・履歴事項証明書」の画像を申込の際にご提出ください。

詳細はこちらをご確認ください。
車検証住所から複数回転居・移転している場合、どんな書類が必要ですか。  
住民票や戸籍の附票、履歴事項証明書など、自動車検査証に記載されている住所から契約者様の現在の住所まで転居・移転のつながりがすべて確認できる書類が必要です。
また、運転免許証両面などで転居のつながりがすべて確認できる場合も、代用可能です。
つながりの確認できる「住民票または履歴事項証明書など」の画像を申込の際にご提出ください。

詳細はこちらをご確認ください。
オートローンが完済しているのかを確認するにはどうしたらいいですか。  
本サイトでは、完済状況の確認はできません。
こちらをご確認のうえ、ファイナンス会社へお問い合わせください。
受取った書類を紛失してしまいました。  
本サイトでは、書類の再発行はできません。
こちらをご確認のうえ、ファイナンス会社へお問い合わせください。
小型二輪(オートバイ)の所有権解除書類の請求はできますか。  
小型二輪(オートバイ)、軽二輪の所有権解除書類の申込はできません。
本サイトから申込いただける自動車の種別は、普通自動車/小型自動車および軽自動車です。

小型二輪(オートバイ)、軽二輪の所有権解除書類のお申込みの場合は、ファイナンス会社へお問い合わせください。

申込不備について

申込みを完了した後に、申込内容を間違えていたことに気付きました。どうしたらよいですか。  
お申込み内容に誤りがあった場合は、お申込み完了の際に届く「【所有権解除受付サービス】お申し込み完了のお知らせ(自動配信)」メールの下部に記載がある「お問い合わせ先メールアドレス」宛にご連絡ください。
申込みを完了した後に、キャンセル連絡が来たのですが。  
キャンセル連絡をメールにておこなうケースとして、以下の理由などが考えられます。
・ファイナンス会社相違(選択した所有者情報≠車検証の所有者情報)
・ローン/クレジットが未完済
・契約者と車検証の使用者相違
・過去に所有権解除書類を送付している
・受付期間の終了(不備連絡後2週間経過してもご返信がない場合)

詳細はメールの内容をご確認ください。

その他

所有権解除書類を受取った後はどんな手続きが必要ですか。  
所有権解除書類を受取った後は自動車の所有者名義を変更いただく必要がございます。
必要なお手続きはお近くの運輸支局または軽自動車検査協会へお問合せください。

登録車:https://www.jidoushatouroku-portal.mlit.go.jp/jidousha/kensatoroku/transfer/index.html
軽自動車:https://www.keikenkyo.or.jp/procedures/procedures_000016.html
このサイトで名義変更手続きまでお願いできますか。  
本サイトではファイナンス会社の所有権解除書類の請求を受付けており、名義変更のお手続きまではお受けしておりません。運輸支局等での手続きの代行はお近くの行政書士*または自動車販売店へお問合せください。

*以下のサイトでも行政書士を検索いただけます。
 行政書士検索サイト「らくるま」 https://www.rakuruma.net/
所有権解除書類を受取った後、いつまでに手続きをすればよいですか。  
所有権解除書類を受取られましたら、速やかにお手続きをお願いいたします。
お車の種別が登録自動車の場合、印鑑証明書をお送りします。印鑑証明書記載の日付(法務局発行日)から3ヶ月間が有効期間です。有効期間内にお手続きされない場合、所有権解除書類の差替え手続きが必要となりますのでご注意ください。
所有権解除書類の申込みをしましたが、キャンセルをしたいです。どうしたらキャンセルできますか。  
本サイトでの申込完了後に、申込をキャンセルをしたい場合は以下のメールアドレスにてご連絡ください。
別途担当者より内容確認のご連絡をさせていただく場合がございます。

なお、マイページ下部の申込状況の一覧内、該当のお車の”処理状況”が”受付待ち”および”入金待ち”の場合は、マイページよりキャンセル(取消)が可能です。右側にある「取消」ボタンより、キャンセルをお願いいたします。

問合せ用メールアドレス
kaijo_uketuke@tourokukanri.co.jp

※メール本文には以下を記載ください。
 ・キャンセルしたい旨とその理由
 ・登録番号/車両番号
 ・連絡先TEL
不在のため、書類を受け取れませんでした。再配達の依頼方法を教えてください。  
不在票に記載されているQR等から再配達の依頼をお願いいたします。

なお、長期ご不在等により弊社に書類が戻ってきた場合は、お申込みを取消させていただきます。
恐れ入りますが、解除オンライン受付サービスのWebサイトよりあらためてお手続きをお願いいたします。
申込後、一週間以上経つのに書類が届きません。どうなっているのでしょうか。  
マイページ下部の申込状況の一覧より、該当のお車の”処理状況”をご確認ください。
ステータスが”不備対応中”となっている場合は、マイページ登録時に入力いただいたメールアドレスへ、申込内容不備のご連絡をお送りしておりますので、メールをご確認のうえご対応ください。

なお、メールが確認できない理由として、以下が考えられます。
・迷惑メールフォルダに入っている
・ドメイン制限がされている(@tourokukanri.co.jpを追加設定していない)
・登録いただいたメールアドレスが誤っている
・メール送信先の受信ボックスがいっぱい

メールフォルダや設定などをご確認をお願いいたします。
登録管理ネットワークについて

|

よくあるご質問(ご契約者|販売・買取店)
© Registration Network, Limited All Rights Reserved.